片山さんのスカーフ。シルク100%のものは、お洗濯専門店のセキユ系ドライクリーニングでお願いしております。
「おうちの洗濯機では?」「お水を使うと絞りが伸びますので、ご家庭用のドライ洗剤を用いての洗濯も絶対におさけ下さい」
とまあ、私たち販売側の表向きアナウンスは、こうなのです。
でもね。でも、この37度な真夏、ドライで済ますには、暑すぎ。洗いたいねん!!ですよね。よし、もうこの際、洗ってしまいましょう!
さあ、実際、ここから先はほんまの「ウラ話」。ここで、書いてあるとおり、実践して頂いてももちろんかまいませんが、かならずうまくいく保証はまったくしません。
全お客様責任で、お願いします。
(私も実は今日、はじめてなのね〜)
杢絞りの「わスカーフ」何回も着て、かなり疲れてきました。
洗います。おうちで。

洗濯ネットをご用意下さい。小物を入れて洗う用の小さいのでいいよ。


「わスカーフ」の絞りを整えて、縦半分に軽く折った状態でネットに入れて、ネットの上から3カ所ロープでくくります。

おっと〜〜、早くも洗濯機のお水の中へ投入!


エマールなど液体石鹸を適量入れて、「手洗いモード」で洗濯開始!こんな20年前の洗濯機で、ほんまに大丈夫なんでしょうか?

洗えたら、ロープは外して、ネットのまま、ネットを洗濯ばさみでつるして、干します。暑い時期なら陰干しの方がいいかも。
このまま数時間。待ちます。どきどき。以下、明日へ続く〜〜。